Protect Our Nation’s Youth(国の宝である青少年の成長を守る)
1950年アメリカで13歳から14歳のための野球として誕生しました。
現在ポニーリーグは世界中に普及しており、米国、アジア太平洋地域、カリビアン地域、メキシコ地域、ヨーロッパ地域の50か国に50万人の選手を有しています。世界規模で見ると一番大きな中学生硬式野球のリーグです。
ポニーリーグでは毎年世界選手権が開催され、海外チームとの対戦のチャンスもあります。
日本国内のみならず、世界に通じる夢の大きなリーグです。
なお、国内の最高峰を決定する「全日本選手権大会」は、文部科学省の後援行事として指定されています。ポニーリーグの合言葉は、「世界の子供と野球をしよう」です!
ポニーリーグ出身のプロ野球選手、メジャーリーガー 【日本プロ野球】
|
PONYリーグの特徴
◇2年制度◇
ベースボールの本場、アメリカに於いて歳月をかけて研究した結果、成長期の子供にとってもっとも理想的なのは2年制リーグであるということでした。
ほとんどの団体が3年制リーグを採用していますが、成長期の子供はご存知のように著しい成長を見せます。3年制リーグですと、最年少の子供と最年長の子供 とでは体力的な差が大きく、最年少の子供は練習に何とかついていくため無理をして、結果、ひじ、肩等を壊すことが多々あります。
また、試合用のユニフォームを与えられても控えとしてずっとダッグアウトに座っているか、最悪の場合白いユニフォームの練習生扱いとなってしまいます。
ポニーベースボールではこのような事態を避けるため、以下のような2年制度を採用しています。
リーグ名 | アメリカ | 日本 |
シェットランド | 5~6歳 | |
ピント | 7~8歳 | |
マスタング | 9~10歳 | 小学生低学年 |
ブロンコ | 11~12歳 | 小学生高学年 |
ポニー | 13~14歳 | 中学1年生~中学3年生 |
コルト | 15~16歳 | 中学2~3年生と高校1年生 |
パラミノ | 17~18歳 |
基本的にはアメリカで開発されたプログラムなので、4月入学の日本の学校制度には一致しない部分があり、国内大会のみ上記の表のように分けています。
国内のポニーリーグでは、中学1年生から3年生までがプレー可能ですが、2年制度の理念を失わないよう、各リーグで選手構成を配慮しながらチーム作りを行っています。
◇用具◇
公式戦では、協会印の付いた公認球を使用します。 バットは、協会公認のバットとなります。 スパイクは、通常、金属歯のものを使用します。
打者、走者、ランナーコーチは、両耳を保護するヘルメットの着用が必要です。 選手、監督は全員、統一されたデザインのユニフォームを着用することが義務付けられます。
小平ポニーズではチーム備品としてバット、ヘルメットを所有していますので、選手個人で準備する必要はありません。
◇競技規則◇
公認野球規則に従います。
ポニー独自の規則としては、 公式戦で選手がベンチに入る場合は、協会発行の選手登録証の提示の義務付けられる。遅刻など、試合開始後に来た選手はベンチに入ることができない、などがあります。
◇投手◇
成長期の子供を故障から守るために、1試合での投球は7イニングに制限されており、1試合の投球リミットを設定しています。(3年生を主体とした大会→85球、2年生以下の大会→75球、1年生大会→60球)
更に、連続する試合では、合計10イニングまでという制限があります。
たとえば、ポニーの場合、試合の回数は7回までですが、その試合で先発投手が7回まで投げており、延長戦に突入した場合は、必然的に投手交代をしなければなりません。また、直前の試合で7イニングを投げた投手は、次の試合での投球回数は3イニングに制限されます。
因みに、 打者、走者に1球でも投げたら、1イニングとして計算されます。
投手が他の選手と交代してベンチに下がった場合は、再び投手として戻ることは出来ませんが、リエントリーを使って野手に戻ることは出来ます。ベンチには下がらず、野手へ守備交代した場合、その選手は1試合で一度だけ、再び投手として戻ることが出来ます。
監督がどのような戦略で大会を戦っていくのか、采配が試される点でもあります。
◇リエントリー◇
先発9名に限って、一度交代しても再び一度だけ試合に戻ることが出来ます。
この場合、打順は元のままですが、守備は変わってもかまいません。但し、投手だけは再度投手としては守備につけません。
これも、選手交代に当たって、後のことを考えると指導者も容易に選手交代に踏み切れず、従って控えの選手はプレーの機会を失いやすい、という問題を、スタメンを後で戻せるというルールを採用することによって解決し、1人でも多くの子供を試合に出させることも出来ます。チーム全員が試合に出る機会を増やして野球を覚えよう、という理念から、この制度を採用しています。
◇ゲームの長さ◇
1試合は、7イニングです。5回を終了して、10点の差があればコールドゲームとなります。
負けているチームが5回の攻撃を終了すれば、天候などの理由で中止されても試合成立となります。
延長戦は8回までで、それでも決着がつかない場合は、ノーアウト満塁のエキストライニング(いわゆるタイブレーク)を最大2回行います。それでも決着がつかない場合は抽選となります。決勝戦は決着がつくまでエキストライニングを行います。
◇審判員◇
ポニー精神に好ましくないマナー、ヤジには注意を与える義務があり、注意に従わない場合は退場させる権限があります。
選手登録証による出場選手の確認、ベンチ内人数の確認(選手23名、成人指導者3名、スコアラー1名)、 ユニフォーム、用具の確認のほか、投手の投球回数のチェックも行います。
◇監督・コーチ◇
監督、コーチは試合中、ベンチまたは所定の場所にいなければなりません。 ユニフォームを着用していれば、大人のコーチがベースコーチをすることが認められています。
ハーフイニングに1回はタイムアウトをとり、ファウルラインを超えて選手に指示ができますが、2回した場合は投手を交代させなければりません。
ただし、ケガや相手チームまたは審判によりタイムがかかっている場合は回数として数えません。
判定に関してプレー上の抗議は禁止されていますが、 ルール解釈上の抗議は認められています。
当然のことですが、 ベンチ、フィールド内は絶対禁煙です。
日本ポニーベースボール協会の公式ホームページも参考にしてください。